9月19(土)~20日(日)、キャンプ選手権無事終了しました!お越しいただきありがとうございました!


日時・場所
日時/2020年9月19日(土)9:00 OPEN
20日(日) CLOSE
場所/まほら岩手 キャンプサイト(岩手県盛岡市薮川字外山436-1)
入場料
キャンプサイト利用 3,000円 各選手権に出場するには、キャンプサイトの利用が必要です(トレイルランを除く)
入場料 1名様 500円(お土産付き)※小学生以下無料
日帰りでの観覧のみの場合でも、入場料が発生します
タイムテーブル
19日
9:00 OPEN
11:00 ステージにて「キャンプ飯選手権」
13:00 キャンプサイトにて「キャンプサイトコーディネート選手権」
15:00 ステージにて「アウトドアスキル選手権」
(天気が良ければトラクタバス運行計画中・・・)
19:00 キャンプファイヤー
and more…
20日
6:00 朝ごはんプチおふるまい(数量限定)
10:00 まほらの森 トレイルランニング
CLOSE
入賞賞品一例
有名メーカーのアウトドアグッズ、まほら岩手特産品 ほか、多数の賞品をご用意!!

コンテンツ
キャンプ飯選手権(9.19.Sat 11:00~)

内容
1回戦「カレー」 決勝戦「肉料理」
参加料
無料(キャンプサイト利用者のみ)
定員
10名様(応募者多数の場合抽選となります)
審査方法
制限時間30分以内に、お題に沿った料理を3人前作ります。完成した料理は、審査員3名が試食し、見た目・美味しさ・テクニック・オリジナリティの4項目で採点し競います。1回戦上位者数名が決勝戦「肉料理」の出場権を得ます(決勝戦に上がる人数は申込者によって変動します)
ステージ
調理、審査はキャンプサイト横のステージを使用しますので、制限時間内にキャンプサイトで調理をすることはできませんのであらかじめご了承ください。また、ステージでは1名あたり長テーブル1つ、焚き火台置場が使用可能です(直火厳禁、焚き火台は参加者用意)。ステージは当日10:00から道具や食材の搬入、火おこしが可能となっております。
参加者持ち物
・各お題に必要な食材・調味料一式
・調理道具一式
・焚き火台(必要な場合のみ。薪は主催者用意)
※キャンプ飯選手権にかかる食材の費用は参加者様にご負担いただきます。(参加者様のご負担が多くなり申し訳ありません。心ばかりですが、参加者全員に粗品を進呈します)
※制限時間以外での食材の下ごしらえは可能ですが、制限時間内に必ず「煮る、焼く」の工程を行うようお願いします。また、調理工程においても審査対象となりますので、可能な限り時間内に調理を行うことが重要となります。当日10:00からの道具搬入時から開始時間までの間に、ステージ上で下ごしらえを行うことはできません。
タイムテーブル
10:00 道具搬入
10:30 参加者集合
11:00 1回戦開始
11:45 1回戦結果発表
12:00 決勝戦開始
12:45 決勝戦結果発表、表彰
その他
食材・調理道具は衛生面に十二分に配慮いただきますようお願いいたします。
小学生以下が出場する場合は、大人1名が同伴でステージに立つようお願いします。
キャンプサイトコーディネート選手権(9.19.Sat 13:00~)

内容
各自のキャンプサイトをコーディネートし、審査員・入場者がお気に入りのコーディネートに投票します。ジャンルは何でもOKです。投票結果はステージにて発表します。
参加料
無料(キャンプサイト利用者のみ)
定員
40組様
審査方法
投票制、審査員は3ポイント、入場者は1ポイント分の投票権を持っています。参加者は、13:00~14:00の間、自分のキャンプサイトを公開してアピールしてください。投票権は14:00まで有効となっており、その後集計に入ります。集計後、入賞者には審査員が賞品をお届けに参ります。
参加者持ち物
キャンプサイトのコーディネートに必要なもの(直火厳禁、イベント時は車の横づけができません)
タイムテーブル
9:00 入場開始(以降いつでもキャンプサイトに入場できます)
13:00 投票開始
14:00 投票終了
15:00 結果発表
キャンプサイトの区画、使用ルールについては、「キャンプサイトの利用」をご覧ください
アウトドアスキル選手権(9.19.Sat 15:00~)

内容
1回戦「寝袋たたみ」、決勝戦「火打ち石で火起こし」
参加料
無料(キャンプサイト利用者のみ)
定員
10名様(応募者多数の場合抽選となります)
審査方法
審査員がスピード、テクニック、美しさの3項目を評価します。1回戦上位数名が決勝戦の出場権を得ます(人数は申込人数によって変動します)
ステージ
審査はキャンプサイトとは別のステージにて行います。申込後の案内に従って、集合時間に指定場所へお集まりください。
参加者持ち物
焚き火台(主催者提供:寝袋、火打ち石、薪)
タイムテーブル
14:30 集合
15:00 1回戦開始
15:30 決勝戦開始
16:00 表彰
第1回 まほらの森 トレイルラン(9.20.Sun 10:00~)

内容・料金
大人の部:約8km 3,000円
子どもの部(小・中学生対象):約3km 2,000円
親子の部:約3km 3,000円(ペアで)
定員
大人50名、子ども(小学校4年~中3まで)30名、親子(2名1組)20組
参加資格
小学生以上の健康な男女
表彰
大人の部、中学生の部、小学生の部、親子の部※上位3組(それぞれ男女) 計24名
みどころ
山、森、川、池、動物、、、まほらの森には自然がぎゅーっと詰め込まれています。走るのが大好き、365日どこかを駆け回っているまほら岩手のスタッフがコースを考案しました。様々な自然の顔を楽しみながら、完走を目指しましょう!
手ぶらでBBQ
3日前までに要予約
1人前2,200円~(2,200円の例 牛肉、鶏肉、野菜)
トラクタバス
10分 500円
ボート

15分 500円
露店
軽食、ドリンク、お酒の販売
お申込み

利用ガイドライン
・イベント期間中のみ、区画の大きさは1区画10㎡×10㎡(電源はありません)となります。車は区画の近くまで横づけし、荷物の搬出入することは可能ですが、乗り入れたり近くに駐車しておくことは出来かねますのでご了承ください。また、アイドリングについては周りの方の迷惑になりますので禁止致します。施設内での事故については一切の責任を負いかねます。
・雨天決行を予定しておりますが、荒天の場合は中止となることもございます。お申込みの方にはメールにてご連絡させていただきますが、随時状況をFacebookにて更新していきますのでご確認ください。
・駐車場への駐車の際は、係員の指示に従ってください。
・喫煙者は灰皿をご持参ください。
・本イベントでは取材が入る場合があります。撮影された写真や映像が配信される場合もございますのであらかじめご了承ください。
・ごみは当キャンプ場では回収しておりませんので、各自で必ず持ち帰るようにして下さい。当キャンプ場に置いて帰った場合は、誓約書に基づき処分料を代表者に請求します。また薮川の美しい自然を破壊してしまうことも重々ご理解ください。
・焚き火については禁止しておりませんが、直火は禁止しておりますので、必ず専用のファイアグリルなどを各自でお持ちになって行ってください。また、付近の立木を伐採したり傷つけたりすることは固く禁止致します。火の元には十分注意して、燃えやすいものを付近に置かないようにしてください。
・音について、カラオケ・ラジオ等も過度の禁止はしておりませんが、夜8時以降は禁止します。周りの利用者の迷惑やトラブルにならないよう、節度ある音量での使用をお願いします。話し声についても、盛り上がることは理解しますが、夜は周りの利用者で就寝されている方もいますので、同様にトラブルにならないよう節度ある話声でお願いします。
・手持ち花火以外は禁止します。また、音の出る花火についても周りの利用者の迷惑となりますので禁止します。花火を行う際は火消し用のバケツを必ず用意し、火の元に十分注意してください。燃え殻に関しては、各自で必ず持ち帰ってください。
・ペットの管理については、他の利用者の迷惑とならないように鎖やリードなどで必ず繋ぎ放し飼いにならないように注意してください。また、糞尿はキャンプ場内ではさせないでキャンプ場外でさせるか、ペットシーツなどを持参してください。
・トイレと水道を備えておりますが、節水に努めてください。また、多数の方が気持ちよく利用できるよう、清潔な利用に努めてください。加えまして、頭や体を洗う行為は禁止致します。
・シャワーは1つありますが、先着順の予約制となっております。当日受付に申し出てください。10分200円の有料となります。
・キャンプ場に池がありますが、立ち入りを固く禁止致します。水深も水面からの見た目よりずっと深くなっております。お子様などをお連れの方は特に子供から目を離さず、池に近づかないように注意してください。
お問合せ、お申込内容の変更
まほら岩手 久保田、竹嶋 宛
entry@mahora-iwate.com
代表者氏名・お問い合わせ内容または変更内容をお伝えください。